2010年11月12日

2010年追い込み

昨日は午前中ヨガ、午後から友人の仕事に同行して鹿児島、と
ちょっとハードな1日でした。久々に車酔いもしてキツかったー。

どうも手帳によると、今日から再来週の半ばくらいまで、
ほぼ毎日何かしらの予定入っているようです。ジャンルバラバラで。
来週末からは30代最後のシメの1人旅♪で東京にも行くのですが
まだその予定もちゃんと立てられてない。やばいぞ。

これはもう、普段の3倍の気合で、身体も脳みそも稼動させねば、です。
追い込まれないと頑張れないグータラなわたしですが
今年もあと1ヶ月半ちょいくらいで終わってしまうのですから
もうちょっと時間を大事に使えるようにならないと、です。


ちょうど昨年の今くらいに、人生の心の師と仰ぐ方とお会いして
今後の自分のことについて相談したのを、最近振り返りました。

その当事、せっかく何か始めてもまた転勤でどっか行くのかも、、、
という思いに激しく囚われていて、とても後ろ向きでした。
しかし、そんなことばかり考えて動かないのは時間がもったいない!
とも思っていて、友人達のアドバイスなんかもあって
「ならば転勤しても続けられる仕事をやろう」
と思って準備をしていた頃でした。

で、自分なりに考えたプランをその心の師に話したのですが
超コテンパにダメ出しされ、速攻却下を言い渡されました。
わたしの性格とか、とりまく環境とか、そういうものも踏まえた上で
何でダメなのかもしっかり説明してもらったので、反論も出来ず、、、

実はダメ出しされたにも関わらず、ちょっとお試し的なことはやったのです。
ですが、1ヶ月くらいで自分には全く向いてないと思い、師のダメ出しに納得。
楽しくも、面白くも、そして何より辛かったり、苦しかったりすることもなくて
24時間頭から離れないほど気になるもの、でも無かったのでした。

思えばわたし自身、どうしてもその仕事がしたいわけじゃなく
多分失わない為の選択肢として、それを思いついただけなのでしょう。
そりゃー情熱を持てないよな。苦しくも無いなら面白くも無いだろう。

そして1年経ちました。1年間、少しずつ動いて模索した結果、
新しい計画が自分の中に生まれています。まだ何も形になってませんが。
師に近況報告をしたらきっと呆れられるんだろうなぁ^^;
「動くの遅い!本当はもうコレをやっとかなアカン時期やで」
「そんなチマチマしたことやってもアナタはすぐ飽きるでー」(心の師は関西人)
と1年前に言われたけど、相変わらず動くのは遅いし、チマチマしてます。

でも。
キモチの部分では、1年前よりぐーんと前進しています。
前方がもやもやーと見えなかった1年前とは違って、
色んなビジョンを見ている自分がいます。
そんなことで喜んでても始まらないのですが、キモチが決まればあとはやるだけ。
なので、嬉しいのです。

自分を取り巻く環境的にも、やっとすっきり、きっぱり、出来た今日この頃。
いよいよホントに今度こそ、本気で新しいことを始められる時かも。

転勤のことも気がかりでないと言えば嘘になりますが
まぁ何事もなるようにしかならない!わけだし
まだ起こってもないことを心配するのもナンセンスでしょう。
必要なことしか起こらないと思えば、そう気にすることもないでしょうしね。

さて今から、今後一緒に繋がってコトを始めようと思う仲間との会合です。
年内に具体的なプランを作り上げて、来年には形にしていけるよう、
しっかりやっていこうと思います。
気合入れて行こうっと!

おまけの備忘録。
2010年追い込み
この漫画、先日男友達らにすごく薦められて読みたいのだけど
古本屋とかで探しても見当たりません。どこにあるんだろう、、、




同じカテゴリー(おしごと)の記事画像
こんなお店をつくりたい
元気でやっとります
飲食店営業許可おりました。
そうじはだいじ
仲間がいる幸せ
台風接近中、、、
同じカテゴリー(おしごと)の記事
 こんなお店をつくりたい (2011-12-09 17:51)
 元気でやっとります (2011-12-07 23:36)
 飲食店営業許可おりました。 (2011-08-03 18:49)
 そうじはだいじ (2011-07-25 18:42)
 仲間がいる幸せ (2011-07-24 17:53)
 台風接近中、、、 (2011-07-18 18:23)

Posted by ハルミ。 at 09:42│Comments(6)おしごと
この記事へのコメント
久しぶりのコメントです。
仕事のことでは、独身の頃、ずいぶん悩みました。
ハルミさんの、どうしてもその仕事がしたいわけじゃなく多分失わない為の選択肢として、という部分は同じです。

あまりにも忙しすぎて私生活がないじゃないか!
なんで帰宅して持ち帰ってまで仕事しなきゃならないんだ!
転勤の時期が近づくと、希望地をどこに出すかでまた悩む!
けっして希望地になるとは限らないけど、楽しいことも多い半面、悩みも多かったです。
なるようにしかならないのも同感です。

まぁ、現在は辞めて好きなようにしているけど、それがけっしていいとは思ってない部分もあります。だけど、今がいいのかも。独身が長くて多忙だったのだから。
なんか、仕事のこととなったら同感するところがあって、コメントしました。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2010年11月12日 13:29
りえちゃんさんへ

コメントありがとうございます!

最近調子の悪かったCDプレイヤーを交換したので
ここ数日自宅にいるときはずーっと音楽流しているのですが、
りえちゃんさんのCDもいっぱい聴かせてもらってます。
バタバタしたあとのリラックス効果抜群です!
ステキな音楽を届けてくださってありがとうございます。

独身時代、ハードなお仕事をされていたのですね。
わたしは早くに結婚して会社員時代は5年ほどだったのですが
好きな仕事だったし、転勤も限られた地域内で生活に影響もなかったので
今思うと恵まれていたと思います。

今はオットが転勤族なので、その地に根を下ろせない環境がつらいです。
せっかく何かを始めても、作っても、突然手放さないとならなくなるのが怖いのです。
熊本に来るとき、それでさんざん落ち込んでなかなか立ち直れませんでしたから。
しかしそれを理由に選択肢を狭めて人生の時間をやり流すのも
やっぱりもったいないなぁと感じ、ここ最近はまた「なるようになるさー」と
動き始めています。

実はりえちゃんさんとも、いつか一緒に何かできればいいなーと
勝手に妄想しています。
そんな日を迎えられるよう、足場を固めていこうと思っています。
Posted by naminomiハルミnaminomiハルミ at 2010年11月12日 15:44
私も大好きなサバイバルです

私はブックオフで揃えました

さいとうかおの漫画は全部面白いですよ~
(ゴルゴ13、鬼平犯科帳←この登場人物から忠吾を取りました、サバイバルなど…)
Posted by 忠吾忠吾 at 2010年11月12日 18:45
忠吾さんへ

忠吾さんのHN、そこから来てたのですねー!

忠吾さんもサバイバル大好きなんですね。
友人に聞くまで全然知りませんでしたが、これはやはり読まねば!
先日ブックオフを探して見つけられなかったのですが、また探してみます。
Posted by naminomiハルミnaminomiハルミ at 2010年11月13日 17:23
遅ればせながら、バカボンド?を読むことになり、
20巻まで2日間で進みました。
主婦万歳です。
しかしながら、切り合いが恐ろしくて
その向こうにあるものに、なかなか目が行かない。。。
そして、
佐々木さん、美しすぎる★
Posted by maru at 2010年11月15日 14:47
maruさんへ

2日で20巻!一気に読んだね。
わたし、バカボンドは全巻持ってるので、早く33巻まで読み上げてくださいよ。
そして語り明かすわよー!セリフ大会するわよー。
小次郎もだけど、わたしは胤舜も好き。
20巻だったらまだ出てないかもだけど、清十郎もラヴなんだよ。
だけどやっぱり、たけしゃんが最高!

バガボンド読んだら、次は手塚治虫行くわよ。
会うたびに持って行って無理やり読ませます!

そうそう、今日宇宙人的な方に出逢いました。なんかすごかったよ。
今の感じに納得いった。イケイケゴーゴーでOKです。
Posted by naminomiハルミnaminomiハルミ at 2010年11月15日 16:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。